2025年3月、語学学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)が中国語コースに対して大規模なアップデートを実施しました。そうとは知らずに、ある日、中国語コースを開いてみたところ、
「コースがアップデートされたため、学習ルート内でのあなたの位置が変更されました。」
というメッセージが表示されました。

特に深く考えることもなくボタンを押した瞬間、私は見慣れない場所に飛ばされました。それは、セクション3のユニット19。以前の私の進捗状況とは全く異なる場所です。
何が起こった?旧コースからの劇的な変化
これまでの中国語コースは、
- セクション1:16ユニット
- セクション2:44ユニット
- その後はデイリーリフレッシュのみ
しかし、今回のアップデートで学習ルートは完全に再設計され、セクション数やユニット数も大幅に変更されたようです。私の学習記録もリセットされたかのように、全く新しいルートの途中に放り出されてしまいました。
「え、これ本当にクリア済み?」クリア済みのレッスンがまるで初見!
新しいコースを開いて最初に感じたのは、強烈な違和感でした。
「これ、全部クリアしたはずなのに…」。以前はスラスラ解けたレッスンに、全く知らない単語や文法が次々と現れます。なんだか別のコースを始めたかのよう。
試しに過去のユニット(アップデート前の感覚で)を遡って見てみると、さらに驚愕。
「こんな難しい文章、以前やった記憶ないんだけど…?」明らかに、以前のコースよりも難易度が大幅にアップしていました。具体的な例を挙げると、以前は簡単な挨拶や自己紹介が中心だった初期のユニットで、今では少し複雑な状況説明や理由を尋ねる表現などが登場しています。
難化はしたけど、学べる内容は格段にレベルアップ!
レッスン内容をよく見てみると、以前よりも実践的な会話や、より深い文法理解に繋がる要素が盛り込まれているように感じます。
つい先日、「デュオリンゴ中国語を最後までやればHSK3級くらいにはなるよ」とブログに書いたばかりだったのですが、今回のアップデートでその認識は完全に覆されました。

レッスン内容をよく見てみると、以前よりも実践的な会話や、より深い文法理解に繋がる要素が盛り込まれているように感じます。間違いなく、今回のアップデートでデュオリンゴ中国語コースの内容はパワーアップしています。以前のコースは、もしかすると少し物足りなさを感じていた方もいるかもしれません。
これは中国語をしっかりと身につけたいと考えている私にとって、むしろ良い機会です。以前クリアしたはずのレッスンも、時間をかけてじっくりと見直し、今回のアップデートで追加された新しい単語や文法をしっかりと吸収していく。そうすることで、以前は曖昧だった部分の理解もきっと深まるはず。
新たな気持ちでDuolingo中国語の「ガチ攻略」に再挑戦したいと思います!
コメント