中国語– category –
-
【学習日記】中国語の「的」の位置って、なんで違うの?
最近、HSK3級の受験を目指したいな、という思いで中国語を勉強しています。といっても、まだガチガチに勉強してるわけじゃなく、まずはDuolingoで公開されている中国語のレッスンを全部終わらせてから受験しようと思っています。 そんな中で今日、「あれ?... -
中国ではiPhoneでどんなキーボード使ってるの?人気の入力方法とアプリまとめ
最近、中国語を勉強し始めた私が、ふと抱いた疑問。 「中国の人って、普段スマホでどうやって漢字を入力してるんだろう?」 きっかけは、Duolingoで中国語を学習していたときのこと。あるフレーズの意味をもっと詳しく知りたくて、翻訳アプリにコピー&ペ... -
Duolingoが大幅アップデート!全クリしたのに別物になってた件
2025年3月、語学学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)が中国語コースに対して大規模なアップデートを実施しました。そうとは知らずに、ある日、中国語コースを開いてみたところ、 「コースがアップデートされたため、学習ルート内でのあなたの位置が変更さ... -
DuolingoがきっかけでHSKを受験したくなった話
HSK(中国政府公認の中国語検定)を受験しようと思ったのは、もともと中国語を本格的に学ぶつもりがなかった私にとって、意外な展開でした。 最初は軽い気持ちで始めた学習が、気づけば「試験を受けてみようかな?」という気持ちに変わっていきました。 Du... -
Duolingoだけで中国語はHSK何級レベル?実体験レビューと攻略法!
Duolingoって本当に効果あるの?HSKってどれくらいのレベルなの?無料でも中国語を学べるの? 私は、最初そんな疑問を持っていました。実際にDuolingoだけでHSK3級レベル相当の入り口まで到達した私の体験談を綴ってみます。 結論:HSK3級の“入り口”には立...
1